1. HOME
  2. 特集
  3. 2023ふじさわ産業フェスタ 出展者募集(3/31締切)

SPECIAL

特集

2023ふじさわ産業フェスタ 出展者募集(3/31締切)

2023ふじさわ産業フェスタ 出展者募集!(3/31締切)

藤沢市には商工業・観光・農業・畜産などの事業を営む企業が数多くあります。そこで、市内の商工業製品及び特産品等を市内外に広く紹介し、受発注の促進・生産技術の向上・産業の振興発展を図るとともに、市民等とのふれあい・交流を通じて藤沢市の産業活力の高揚を図るためふじさわ産業フェスタを開催します。

主催 2023ふじさわ産業フェスタ実行委員会
共催 藤沢市・(公財)藤沢市みらい創造財団
後援 神奈川県・藤沢市教育委員会
会期 2023年5月20日(土)午前10時~午後5時
           21日(日)午前10時~午後4時
  ◆新型コロナの感染状況や出展申込数の状況等により開催中止になる場合があります。
会場 藤沢市民会館及び周辺(藤沢駅南口徒歩約10分) *駐車場は奥田公園駐車場(有料)を利用

イベント内容

第1会場 藤沢市民会館 秩父宮記念体育館(屋内)
 工業・情報・住宅機器ゾーン
  ・市内工業製品・情報機器・住宅機器の展示、市内大学・高校による展示、ロボット展示・企画展示コーナーなど
  
第2会場 藤沢市民会館 第1・第2展示集会ホール(屋内)及び前広場(屋外) 
 技能者製品等展示販売ゾーン(市民会館 第1展示集会ホール)
  ・藤沢市技能職団体連絡協議会による実演・即売・1日職人体験 など(予定)
 自動車展示・イベントゾーン(市民会館前広場)
  ・屋外ステージ・自動車・各種展示販売 など
 飲食ゾーン(市民会館前広場周辺通路)
  ・各種飲食店の出店
 湘南事業家ビジネス交流フェアー(第2展示集会ホール)
  ・出展企業による受発注機会の促進を図る展示・商談会の実施
(共催 湘南事業家フォーラム、藤沢商工会議所工業部会)

第3会場 多目的広場(屋外)
 爽やか市場・各種展示販売ゾーン
  ・農産物、畜産物等の即売・各種展示販売

奥田公園
5月21日(日)
   藤沢ベルフェス(湘南ベルマーレイベント)

藤沢市民会館 大ホール *調整中
5月20日(土)
  JAZZライブ(地元ミュージシャンによる演奏)
5月21日(日)
  ふじさわギターフェスティバル(協力 ㈱新堀ギターアカデミー)

藤沢市民会館 小ホール *調整中
5月20日(土)
  市内プロスポーツチームのイベント(サイン会、グッズ販売等)
5月21日(日)
  フェスタステージSHOW

藤沢市民会館 第2会議室 *調整中
5月20日(土)
 和菓子・ケーキ作り体験教室(協力 ふじさわ観光名産品協議会)

スタンプラリー抽選会
・来場者様に各会場を回遊していただくため、スタンプラリーを実施。

出展者募集について

【出展対象】 原則として市内に所在する当所の会員事業所、団体及び学校

【出展会場及び募集内容】
第1会場 秩父宮記念体育館
工業製品・情報機器・住宅機器・ロボット等(募集数:42小間)
※ 秩父宮記念体育館での販売行為は単価5千円以内(税込)のものに限ります。
※ Wifi環境はございません。

第2会場 藤沢市民会館 前広場
自動車・各種展示販売等(募集数:16小間)
飲食(募集数:12小間)

第3会場 多目的広場
各種展示販売等    (募集数:36小間)

※下記の出展はできません。

・引火性、発火性の物、著しく音響・異臭を発する物
・特許権・意匠権等を侵害する恐れのある物
・重量が1㎡あたり300kg以上の物及び強振動の出展物(屋内)
・宗教信仰、政治活動等これらに類する行為

【出展にあたっての諸注意】
(1)出展上、許認可・登録等が必要な場合は必ず受けていること。
(2)保健所及び消防署への届出は、主催者が一括して行います。
なお、改善指示がある出展者については主催者より連絡いたします。指示に従わない場合、出展を取り消す場合があります。
(3)飲食店や屋台を生業としている方は、臨時営業の営業許可が必要です。また、1つの屋台型臨時営業許可で取り扱うことができる食品は、1品目に限ります。
(4)新型コロナ感染拡大防止のため、必ずマスク着用とアルコール消毒液の設置をお願いいたします。
また、必要に応じてアクリル板・対面ビニールシールド・金銭トレーの設置等をお願いします。
(5)ゴミは、出展者各自でお持ち帰りいただきます。
(6)半裸体、タトゥー及び刺青の小さなものを含めて露出をご遠慮ください。

【小間仕様】
第1会場 秩父宮記念体育館
【屋内】(システムパネル)ヨコ200cm×オク200cm 高さ 240cm
※小間をシステムパネルで仕切ります。(バックパネル付)
※第1会場は秩父宮記念体育館・武道室になります。

第2会場 市民会館前広場及び第3会場 多目的広場
【屋外】(テント)ヨコ360cm×オク270cm

◆社名表示板・机1本(180cm×60cm)・椅子1脚の貸出は基本セットで出展料に含む。
追加分は有料となります(机1本2,000円、椅子1脚500円)
◆小間の大きさは、横幅の倍数で拡張は可能です。

【出展料】
1ブース(2日間) 30,000円(税込)
車両展示料(1台) 5,000円(税込)
◆但し、次の費用は出展者の負担とさせていただきます。
・搬出入にかかる費用
・小間内の特別な装飾費
・電気設置費 1,500Wまで 3,000円
・新型コロナ感染拡大防止のための、ブース内のアルコール消毒液・対面ビニールシールドの設置費用等
・その他,出展に際しての備品費用

【管理】
出展物は、原則として出展者に管理いただきます。

【広報PR】
ふじさわ産業フェスタの開催を広く周知させるため、ポスター・チラシを行政機関、関係機関・団体等へ配布及び掲示します。また、関係機関・団体等の広報紙・ホームページ等への掲載とメディア(テレビ・ラジオ等)・地域情報紙等でのPRやSNSでも随時情報発信します。

【出展者説明会】
5月9日(火)17時(予定)*4月下旬に出展決定次第、出展料の請求とともにご案内

【その他】
(1)上記の定めにない事項については、その都度関係者の協議の上、定めさせていただきます。
(2)コロナ対策については、国及び県、会場施設のガイドラインに準じて実施いたします。
  なお、屋内会場に入場の際は一般の来場者も含め、氏名等を提示いただきます。

【お問合せ】
ふじさわ産業フェスタ実行委員会事務局(藤沢商工会議所内)
TEL 0466-27-8888
E-mail: festa@fujisawa-cci.or.jp

お申込み

3月31日(金)までに下記の申込フォームからお申込みください。 ◆出展場所・小間数は主催者が出展内容を考慮し調整を行います。  また、申込多数の場合は抽選となります。(抽選結果は4月中旬に決定します)