インボイス制度と独占禁止法・下請法(公正取引委員会) 2023.07.12 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it インボイス制度の実施を契機とした取引条件の見直しにおいて、どのような行為が独占禁止法・下請法上問題となるか、ご存じですか? どのような行為が独占禁止法・下請法上問題となるか知りたい インボイス制度の実施に伴い、発注事業者と免税事業者との取引で想定される独占禁止法・下請法上問題となり得る行為について、Q&A形式で解説しています。下記リンクからご覧いただけます。 Q&A解説サイト(外部サイト) ※独占禁止法・下請法関係は解説サイトのQ7参照 取引条件を見直す際の留意点について動画で詳しく知りたい 東京国税局と共同でインボイス制度に係る解説動画を作成し、公正取引委員会の公式チャンネル(YouTube)で公開しています。下記リンクからご覧いただけます。 公正取引委員会の公式チャンネル(外部サイト) 公正取引委員会が実際に注意を行った事例を知りたい インボイス制度の実施に関連し、公正取引委員会が注意を行った事例について、その概要をイラストを用いた分かりやすい形で公表しています。下記リンクからご覧いただけます。 インボイス制度の実施に関連した注意事例について(外部サイト) インボイス制度に関する相談窓口を知りたい インボイス制度に関連する関係省庁の相談窓口を一覧にして掲載しています。 相談窓口一覧(外部サイト) 下請法・優越的地位の濫用規制に係る相談窓口 公正取引委員会 事務総局 経済取引局 取引部 企業取引課 TEL:03-3581-3375(直) 公正取引委員会ウェブサイト インボイス制度関連コーナー(外部サイト) Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it